物理学解体新書

応力歪(ひずみ)曲線

HOME材料力学>応力歪(ひずみ)曲線

応力歪(ひずみ)曲線

荷重変形図と応力歪曲線の違い

荷重変形図に似たグラフに応力ひずみ曲線がある。
荷重変形図の荷重を応力に、伸び(変形量)を歪(ひずみ)に変換したグラフが応力歪(ひずみ)曲線だ。

荷重変形図応力歪曲線
縦軸荷重応力
横軸伸び歪(ひずみ)

荷重変形図も応力歪(ひずみ)曲線も、グラフの形はほぼ同じだ。
比例限度、弾性限度、降伏点、破断点もそれぞれ対応する。
応力ひずみ曲線


荷重変形図での最大荷重は、応力歪(ひずみ)曲線では極限強さと言い換える。



荷重→応力の換算

引張試験機で試験片にかかる力が荷重である。
この荷重に対し、試験片内部では引張に逆らうように抵抗する力が生じる。


この抵抗する力は荷重と等しい。
そして単位面積あたりの抵抗する力が応力だ。


従って、荷重を試験片の断面積で割った値が応力となる。

伸び→歪の換算

無荷重時の試験片の長さに対して、荷重により変形した量が「伸び」である。
従って、伸びの単位は長さだ。


伸びを無荷重時の試験片の長さで割った値が歪である。
長さを長さで割るのだから、歪は割合であり、単位はない。


例えば10cmの試験片に荷重を与えて11cmになれば、伸びは1cm、歪は10%である。

このページのTOPへ



スポンサーリンク

2016/12/21



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト