熱電対
ゼーベック効果
電熱効果
熱と電気を変換する物理現象を電熱効果という。
電熱効果には、次のようなものがある。
- ペルチエ効果
- トムソン効果
- ゼーベック効果
熱電対に利用されるのは、ゼーベック効果だ。
ゼーベック効果
種類の異なる金属(または半導体)で閉回路を作る。
二つの接点に温度差があると、この閉回路に電流が流れる。
これがゼーベック効果だ。
1821年にゼーベックが発見した。
電流が流れるのは、閉回路内に熱で起電力が生じたからだ。
起電力の電圧値を測定すれば、温度を知ることができる。
ゼーベック効果を利用して、温度を測定する2種の金属の組み合わせを熱電対という。
■次のページ:熱電対とは
スポンサーリンク
2017/08/16