物理学解体新書

温室効果[1]

HOMEピンポイント解説温室効果放射

放射

熱の伝わり方には3種類あると学校で習う。
伝導、対流、放射である。


伝導は分かりやすい。
金属棒の一端を炎であぶると、直接炎で加熱されていない他端もやがて熱くなる。
金属中を熱が伝わってきたからだ


対流は熱せられた一部分が他へ移動する現象だ。典型例はヤカンで湯をわかすケースである。
ヤカンの底で加熱された水が、上層へ移動する。
これを繰り返すうちに、ヤカン内の水全体が一様に熱を持つのだ。


物体が動いて熱を伝えるのが対流、動かない物体の内部を熱が伝わるのが伝導である。
固体では伝導、液体や気体では対流で熱が伝わる。
金属であっても、溶鉱炉の中でドロドロに解けた状態では、対流で熱が伝わる。


物質がなければ、伝導や対流は生じない。
だから、真空の宇宙空間を通って地球に到達する太陽の熱は、伝導や対流ではない。
これが、放射だ。


高温の金属に手を近づけると、直接触れていなくても熱を感じる。
金属から放射で熱が伝わって来たのだ。
放射の正体は電磁波である。
電磁波だから、真空中でも伝達できるのだ。

■次のページ:温室効果とは

このページのTOPへ



スポンサーリンク

2005/08/25



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト