物理学解体新書

ボルタ電池

HOMEピンポイント解説ボルタ電池

ボルタ電池の分極

ボルタ電池の分極の原理

電池の起電力が低下する現象を分極という。



ボルタ電池の起電力は1.1V程度だが、電流を流して数分で起電力が0.5V程度まで低下する。
これが、ボルタ電池の分極だ。



負極側(亜鉛版)では、亜鉛イオン(Zn2+)の濃度が高まり、一部が亜鉛に戻ってしまう。
この影響でイオン化の勢いが低下する。



陽極側(銅板)では気泡が包み込むので、水素イオン(H+)が電極に接触しにくくなる。



負極側(亜鉛版)から亜鉛イオンが出にくくなり、陽極側(銅板)では水素イオンが電極までたどり着きにくくなる。 このため電流が流れにくくなのでボルタ電池の起電力が低下する。



これがボルタ電池の分極の原理である。

■最初のページ:ピンポイント解説:目次

このページのTOPへ



スポンサーリンク

2010/03/29
2011/08/11



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト