物理学解体新書

相変化

HOME熱力学相変化>凝固と融解

凝固と融解

融解熱

氷を暖かな環境に置くと液化して水になる。
これは周囲の熱を、氷が吸収したからだ。


水を冷やすと氷になるのは、水から熱が奪われた(水が熱を放出した)からである。


物質の相変化は、物質の温度変化と同様に熱の出入りが伴っている。


熱を加えれば物体の温度は上昇するが、相が変化するときには温度は変化しない。
例えば、氷が解けで水と氷が共存しているとき、熱が吸収されても、水+氷の温度は上昇しないのだ。


これは、氷から水に相変化するときに、熱が必要になることを意味している。
この熱を融解熱という。


■次のページ:気化

このページのTOPへ



スポンサーリンク

2017/04/09



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト