物理学解体新書

仕事とエネルギー

HOMEピンポイント解説仕事と仕事率>仕事とエネルギー

仕事とエネルギー

仕事の単位はジュールと聞いて、「それはエネルギーの単位だろう」と考える人もいると思う。
そうだ。ジュールは仕事の単位であると同時に、エネルギーの単位でもあるのだ。
このような事情から仕事とエネルギーを混同する人が多い。


ここで仕事とエネルギーの違いを確認しておこう。

仕事物体に何かさせる作用のこと
エネルギー仕事をする能力


例えば、摩擦に逆らって物体を移動し10[J]の仕事をしたとする。
仕事をする側(物体を動かした人間の手など)は、仕事前に10[J]分以上のエネルギーを持っていたことになるし、仕事をすることによって10[J]のエネルギーを消費したことになる。


仕事とエネルギーの関係は、「支払い」と「支払い能力」の関係に比較することができる。


預金高が1万円あるとしよう。
最大1万円まで支払うことができるので支払い能力は1万円だ。


ここから1000円支出したとする。残った支払い能力は9000円だ。
1000円分の支払いという作用を通して、支払い能力が1000円分減ったのだ。


1万円のエネルギーを持っていて、そこから仕事という作用を通して1000円支出したとする。
残ったエネルギーは9000円だ。


支払いという作用も、支払い能力も「円」という共通の単位で表現された。
同様に仕事という作用も、仕事をする能力(エネルギー)もJという共通の単位で表現さるのだ。


「円」という共通の単位を使用しているにもかかわらず、預金高と支払い金額の区別を混同する人はまずいない。
仕事とエネルギーの関係の理解があいまいな場合は、ぜひ預金高と支払い金額を思い出して欲しい。

■最初のページ:ピンポイント解説:目次


X|T[N

このページのTOPへ



スポンサーリンク

2005/08/07



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト